夫の本気の恋?が発覚して、夫から素っ気ない態度を取られることに疲弊していた私。
しかし、別居=離婚だと思考回路がバグっていた私は、なんとか我慢して夫にしがみついていました。
ただ、夫の異動や緊急事態宣言が重なった上、カウンセラーのアドバイスにより別居を決意したのです。
この行動こそが、物語の急展開でした…!
今回は、別居をして良かったことを私の体験談とともに語ります。
別居前の取り決め
そもそも、私は家族カウンセリングに通っていたので、カウンセラーさんのアドバイスがかなり有用でした。
(この話は、また今度書こうと思います。)
そんなカウンセラーさんから、別居前に連絡について取り決めをした方が良いと話がありました。
私が夫から連絡がないと心配になってしまうことを見越してか…?
とにかく、別居前に約束事を決めて、夫に伝えることが私の宿題です。
そこで、先生とも話し合って、【私から3日に一回くらいLINEをするので、必ず一言でも返事をすること】を約束事としました。
よく、別居したらあまり連絡を取り合わない方が良いというアドバイスを見たこともありますが…
先生曰く、別居しても夫婦であることは変わりないのだから、「元気でやっているか」の連絡は取り合っても良いじゃない!とのこと。
たしかに…!
そして、夫にその約束事を伝えると、「わかった」と一言。
その約束を守ってくれるかどうか…
ただ、真面目な夫であることはわかっていたので、その約束事のみ伝えて信じて待つことにしました。
別居後の夫の態度は…?
仕事にも追われ、自分がしてしまった過ちに悔やむ日々。
妻である私へ罪悪感もあってか、毎日顔を合わせるのも辛かったのでしょう。
そんな夫は、別居後から雰囲気がだんだんと和らいでいきます。
しかも、夫婦で交わした約束もきちんと守っていました。
LINEでも「ありがとう」という言葉が増え、「いってきます」や「ただいま」との返事もあって、嬉しかったのを覚えています。
ただ、緊急事態宣言もいつ解除されるかわからない、夫とまた暮らせる日が来るのかもわからない状態で、私自身焦っていました。
妻、正社員を目指す
以前、渦中にいる夫に、専業主婦であることを職場の同僚と比べ非難されたことがありました。
たしかに、転勤族でなかなか定職につけないことを理由に、働くことを疎かにしてしまった事は私の責任。
専業主婦にコンプレックスに感じていながらも、日々の穏やかな生活は心の安定につながっていました。
ただ、そのツケが回ってきて、別居してまず懸念したのがお金の問題。
別居中、私は実家にお世話になっていて、生活費は夫が出してはいましたが、これに甘えたくないと考え始めました。
そして、とにかく自分の生活を安定させなければと職探しを開始し、電話で夫にそのことを伝えました…
夫の態度が急変
別居して少し優しくなった夫。
しかし、私が地元で正社員として働ことしていると知って焦ったのでしょう。
「こっち(異動先の県)に来てから仕事探してもいいんじゃない?」
と驚きの言葉が…!!!
はい???!!!
今まで「自立しろ」やらなんやら言ってたのそっちじゃん!!!
…と心の中で爆発しつつ、今は冷静に…。
私「…なんで急に?どうした?」
夫「…やっぱり、よく考えてみたら〇〇に悪いことしたし…etc」
夫なりに考えたのでしょう。
言葉は少なくとも、また一緒に住みたいとの気持ちが伝わってきました。
1人になってみて分かることもある
夫は、綺麗好きで家事も私より上手な人。
ただ、平日は、全て妻任せ。
そんな中、改めて一人で過ごす大変さが身に染みたのでしょう。
今まで、3食全て用意されていて後片付けもなく、洗濯物もアイロンまでして定位置に置かれていて不自由ナシ。
1人になった時、ようやく妻のありがたみが分かったようなのです。
そばで支えてくれる人がどれだけ大きな存在か、それまで蔑ろにしてきたのは夫の方だったのです。
そのことに気づけた夫を私は許しました。
「夫なら頭を整理して気づく力がある」と信じていてよかった瞬間です。
その後の妻は…?
夫は、私の母親とも和解し、肩の荷がおりたのか心も体もスッキリした様子でした。
ただ、まだ緊急事態宣言中。
会える見込みもありません。
そこで、私は短期でも働くことを決意!
週7くらいで頑張った週もあったおかげか、1ヶ月十数万をGET!!
職場の方も皆優しい人ばかりで、楽しい1ヶ月を過ごすことができました。
大変なこともあるけど、仕事をすることで得られるものは大きい!
自分への自信にもつながりましたし、別居して悪いことばかりではなかったと実感しました。
別居してよかったこと
改めて、私が別居してよかったことをまとめると…
- 相手を思いやる時間が増える
- 頭の中を整理する時間をもてる
- 自立への一歩を踏み出せる
- 自信がついて自己肯定感が高まる
- 支えてくれた人(両親など)に感謝できる
別居して、私も精神的に成長できましたし、夫への理解が深まったように感じました。
夫婦仲も以前より良いような気がしています。
やはり、夫に1人で向き合う時間をあげたのは大正解でした。
カウンセリングの先生すごい!!
先生曰く、「〇〇(私)が自立して離れていくことに焦ったのも一因でしょう」とのこと。
これは、私の体験談ですので、全ての方に当てはまるかどうかは疑問ですが、
「別居して1人の時間を与えること」、「妻が夫から自立し仕事をして生計を立てること」は少なからず有用でした。
あとは、夫が様々なことに「気づく」ことができるかどうかも。
別居中に、自分なりの答えを見つけられることを願っています。
少しでも、皆さんのお役に立てれば幸いです。